

STATIC
ALL ELEVATION RAW L/S (旧モデル)
ウール本来の良さを最大限引き出す、秋冬向けウール100%ベースレイヤー
ウール100%=天然、生分解性、環境に優しい
そういうイメージが一般的だと思うが、その防縮加工に目を向けると「?」が浮かんでくる。
一般に広く流通している防縮加工は、「塩素樹脂加工」
この加工では、縮みの原因となる繊維表面のウロコを塩素で溶かして除去し、その後に繊維表面をナイロンなどの樹脂でコーティングする。 「んっ?」
・塩素工程では環境に影響があるとされる AOX 有機塩素化合物を排出する
・樹脂で繊維を覆っていては肌に触れる部分はウールではなく樹脂である
・樹脂を使うと使用を重ねるごとに生地が堅くなる傾向にある
このような問題点は、ウール業界でも以前から指摘されていて、様々な防縮技術が研究されて解決しようと取り組んできた課題なのだそう。それでも、塩素樹脂加工は、コスト面でメリットがあり普及しているようです。
STATICでは、この点に疑問を持ち、尾州のウール専門家に相談しながら、塩素も樹脂も「使わない」防縮加工「ラバーレ加工」を採用したウール生地を製品化することが出来ました。たんぱく質が繊維表面のウロコを抑えて縮むのを防ぎます。
コスト面では塩素樹脂加工には敵いませんが、、、
そのメリットは、
・環境に優しく
・ウールが直接肌に触れる、本来求めたい構造
・樹脂がない生分解性
・ウロコの機能である撥水性と調湿性を維持
と、多くの点が挙げられます。
RAW=Real Activated Wool として名付けご提案する本物のウール100%製品となります。アウトドアシーンや普段着として着ていただければ幸いです。
製品製造においては、ネームにも生分解性のコットン、縫製糸も生分解性糸を採用し、製品全体としての生分解性を極力高くし、より肌にも自然にも優しいレベルを追求しました。ただ、縫製糸は通常のポリエステル糸であり、まだ生分解性ではありません。今後、これを生分解性に変更していく方法を模索しています。
余分なモノを排除したウール本来の最高の気心地をお楽しみください。
オール エレベーション RAW L/S

捨てない、ゴミを出さない物作り

塩素も樹脂も使わない防縮加工

ビニール個包装の廃止
Product Size
サイズ(実寸)


- 平置き採寸になります。(単位:cm)
- サイズ表記は目安となり、お手元にお届けする商品と表記サイズの間に多少の誤差が生じる場合がございます。

捨てない、ゴミを出さない物作り
裁断屑とSTATICの回収品をポリエステル繊維に再生し、新たなポリエステル製品を生み出す。
さらに、再生製品の回収→再生→製品化も行い、自社製品の回収と再生は半永久的に繰り返す循環型のモノづくりが実現します。裁断屑を含め「捨てない」「ゴミを出さない」ものづくりとして大きな一歩を踏み出します。

環境にも人にも優しい防縮加工
ラバーレ加工
塩素も樹脂も使わない防縮加工。防縮工程での作業員の健康面の不安がなく、排水問題も軽減されるエコで優れた防縮加工。

ビニール個包装の廃止
お客様に届くまでに使われる商品のビニール個包装。
多くは、その後すぐに廃棄される可能性が高く、使い捨てのビニール袋と言えます。
生分解性プラスチックの袋や、ペットボトルリサイクルの袋など、環境負荷の低い様々な代替袋が開発されてはいますが、やはりすぐ捨てられてしまう袋を利用することには疑問を感じました。そこで、OnlineShopでご購入のお客様には薄紙で簡単に包んで発送しています。また、STATIC取扱店への発送に際にも、各お店様の賛同を得ながらビニール個包装は使っておりません。お客様におかれましては、ご理解ご協力のほどお願い致します。